ブログのアクセスが増えない理由、アクセスが少ない原因はなんでしょうか?
多くの場合それは「読者のニーズを把握できていない」「読者のニーズを解決できていない」からです。
読者の悩み・問題・欲求を把握し、それを解決するためにはどんな点に注意すればいいか?
その他、ブログのアクセスを増やすための7つのトピックを解説しています!
ブログのアクセスが増えない原因はいったい何なのでしょうか?
今回は初心者ブロガーがやってしまいがちな「失敗事例」を7つのトピックスにまとめ、
ブログのアクセスが伸びない原因・アクセスが少ない原因と、改善するための対策を解説します!

あなたのブログが成功しない理由をビシッと指摘!

ぜひブログの改善に役立ててね!
もし、あなたのブログが9つの項目のいずれかに該当しているのであれば…
今すぐにでもブログの方向性を見直し、アクセスが増えるブログに改善していきましょう!
アクセスが増えない理由1「読者の悩みを解決していない」

ブログを読んでいてもっともゲンナリするのは、そのブログが独りよがりな内容になっているときです。
独りよがりとはつまり、そのブログ記事を読んでも「誰の役にも立たない」「何のためにならない」ということ。

誰の役にも立たない独りよがり情報をネットで垂れ流していても…

そりゃあアクセスなんて増えるはずないよね。
逆に言うと、人気のあるブログや収益がしっかりと上がっているブログは、
必ず「読者の役に立っているブログ」であり
「読者のニーズ(悩み・問題・欲求)を解決するブログ」なのです。
まずはあなたのそのブログが誰の役に立っているのか? 誰のどんなニーズを満たしているのか? をよく考えてみてください。
誰の役にも立っていない独りよがりなブログには、存在価値はありません。
もっと具体的な対策を書くと、その記事で上位表示を狙う検索キーワードを定め、
そのキーワードで検索する人が「どんな情報を知りたがっているか?」を考えて、
「それに対する答えをブログ記事に書く」ことです。

それができれば必ず、読まれるブログになるよ!

独りよがりではなく、誰かの役に立つ情報を発信をしよう!

アクセスが増えない理由2「そもそもニーズがない」

「300記事も500記事も書いているのに、まったくブログのアクセスが増えない…」
「検索上位を取れている記事もいくつかあるのに、ブログのアクセスが少ない…」
そんな深刻な相談を受けることがたびたびあります。
でもだいたいの理由はこれ。ニーズのない(極端に少ない)分野で頑張っているからです。
めちゃくちゃ需要の少ないニッチすぎる分野では、いくら頑張ってもアクセスは頭打ちになるでしょう。
検索ボリュームが0とか、10~100未満のキーワードばかり狙っていても、それはアクセスは増えませんよね。
もちろん読者の役に立つ記事であれば、検索ボリュームが少なくても書く意味はありますが、
大きく成長するには、積極的に検索ボリュームの多い(=ニーズの多い)分野を狙っていく必要がありますよね。

あなたが狙っているのはニーズのある分野? ニーズのあるキーワード?

魚を釣るには、魚がいる池で釣りをしないとダメだよ!
アクセスが増えない理由3「YMYLでムダな努力をしている」

YMYLとはYour Money Your Lifeの略で、 「人々のお金や生活に重大な影響を及ぼす情報領域」 という意味です。
具体的にはお金・健康・医療・法律…などなど、人々の生活の安定・安全に深刻な影響をあたえるジャンルです。
このYMYL分野には強い信頼性や権威性が求めれるため、近年個人ブログや個人のアフィリエイトサイトなどはどんなに良い記事を書いたとしても、検索上位にほとんど上がらなくなっています。
つまりムダな努力、意味がないのでやめましょうということですね。

YMYL分野だけはいくら頑張っても努力が報われないから、絶対に手を出しちゃだめだよ!

YMYL分野とは、たとえば以下のような分野を指すよ!
- ニュース・重大イベント・報道・災害や防災
- 政治・公的機関・社会サービス
- 資産・金融・保険・投資・決済・住居・教育・職業
- 健康・医療・薬・病気・症状・メンタルヘルス・サプリメント
- 栄養・美容・フィットネス・痩せる・筋トレ
- 人種・民族・宗教・障害・ジェンダー
アクセスが増えない理由4「SEOができていない」

内容はとっても良いのに、SEO対策がめちゃくちゃなブログを見かけることがあります。
そういうブログを見るたびに「もったいないなぁ…。俺ならアクセスを2倍3倍にできるのになぁ…。」と思ってしまうんですよね。
世の中には毎日毎日ブログを更新しているご苦労さんな方もいますが、
適切なSEO対策さえほどこせば、そんな苦労をせずとも多くのアクセスと充分な収益を得ることが可能です。

ブログのアクセスの70%~90%は検索から!

つまりアクセスを増やすにはSEOが不可欠なんだよね!
SEOはとても効果的で効率的な集客方法です。
しかもみなさんが思うほど難しいものではありません。初心者でもやれることから始めればOKです。
ぜひ正しいSEOの知識を身につけて、楽をしてアクセス増加を狙いましょう。
ブログに必要なSEOを学ぶには、下記の記事が参考になると思います。



アクセスが増えない理由5「ブログを楽しめていない」

あなたは自分のブログを愛していますか? 楽しんで記事を書いていますか?
あなた自身が自分のブログを楽しまなくては、他の誰かを楽しませることなんてできません。
他人に喜んでもらうブログにするためには、まずはあなた自身が心から良いと思うものを作ることが大切です。
これはなにもブログだけの話ではなく、どんな商品・どんなサービスにでも共通するモノづくりの基本でもあります。
ブログの記事数を増やそうとするあまりに、1つ1つの記事の質が落ちていませんか?
お金稼ぎを優先させるあまりに、使っていない商品の紹介をしていませんか?
ブログのアクセスが増えないのは、ブログの出来栄えにあなた自身が納得がいっていないからではないでしょうか?
そんな視点を持ちつつ、今一度自分のブログを見つめ直してみてください。

ブログのアクセスが増えないのは、あなた自身がブログを楽しんでいないからでは?

ブログは量よりも質。あなた自身が納得がいくまで、徹底的に丁寧にブログを作りこもう!
アクセスが増えない理由6「ブログの更新が少ない」

更新頻度があまりにも低いブログや、いつ新記事が投稿されるか分からないブログでは、
なかなかアクセスを増やすことはできません。
せっかくあなたの書いたブログ記事を気に入ってファンになってくれた読者がいても、
次に来訪した時に更新がされてなかったら… ガッカリしてしまいますよね。
逆に定期的に頻繁な更新がされているブログであれば、
読者も「定期的にブログをチェックしよう!」という気持ちになります。
また、更新頻度があまりにも低すぎると、SEO(検索エンジン対策)にも悪影響です。
毎日投稿する必要はありませんが、最低でも週1~2回は新しい記事を投稿したいですね。

更新されていないブログは、読者も検索エンジンからも嫌われるよ。

逆にいつ来訪しても何かしらの更新があるブログは、リピーターが定着しやすくアクセスが伸びやすいんだよね。
アクセスが増えない理由7「ブログが広告だらけ」

うるさいくらいに広告で埋めつくされているブログってありますよね。
とくに追尾型広告(スクロールしてもどこまでも追いかけてくる広告)や、インターステシャル広告(ページ遷移のたびに全面表示される広告)はめちゃくちゃウザいです。
もちろんブログで収益を得るためには広告を貼らなくてはなりませんが、
アクセスが少ない状態で広告をベタベタ貼っても逆効果以外のなにものでもありません。
ユーザーは基本的に広告が嫌いですからね。
そんなブログに限って内容がめちゃくちゃ薄いつまらない記事だったり、
コタツ記事(他の記事の内容を寄せ集めて作った記事)だったりと、ろくな内容じゃないんですよ。
「お金が欲しい!」「読者よりもお金が大切!」という下心が丸見えでゲンナリしてしまいます。

僕ならそんなブログ、二度と訪問しません。
どうせ大した収益が発生していないなら、いったん広告をすべて外してしまってもいいんじゃないですかね。
そのほうがユーザーの評価も検索エンジンの評価もあがりますし、結果的にあなたの利益につながると思います。

広告は読者に対しても、検索エンジンに対しても、”悪”なんだよね。

読者の役に立ち読者をハッピーにした結果として、自分に利益が巡ってくるんだよね。
まとめ|おもてなしの心を大切に!

繰り返しになりますが、ブログでお金を稼ごうとする以上、
ブログは「サービス」であり記事の内容(=情報)は「商品」なのです。
サービスは読者のニーズを満たし、読者の生活に役立ち、読者に愛される必要があります。
SEOや文章テクニックはもちろん重要ではありますが、
もっとも大切なのは「読者=お客様」を喜ばせるための“おもてなしの心”です。
どうかその心を忘れずに、読者のためのブログを心がけましょうね。
収益&アクセスを激増させるツール紹介
ブログ&アフィリエイトの収益、SEO集客、アクセス流入を改善させる、
筆者おすすめのツールを紹介します。
SEOに強い記事を作れるツール!

「収益がなかなか発生しない…」
「検索順位が上がらず、アクセスも少ない…」
このようなお悩みの原因の99%は、記事の書き方がダメだから。
そしてその記事の品質は、記事を書き始める前の調査・準備の段階でほぼすべてが決まってしまいます。
そんなあなたにおすすめのツールが『 事前準備シート』。
事前準備シートは、下記のような記事作成に必要なあらゆる要素を1枚のエクセルシートにまとめたツールです。
- キーワード調査
- 検索結果ページの調査
- 競合サイトの調査
- ペルソナ(中心的ターゲット像)の設定
- 検索意図の調査
- 仮タイトルの候補案を作成
- 記事構成(見出し構成)を作成
これらの事前調査をしておくことで記事の質は格段に向上し、
アクセスや収益を上げやすい記事、検索エンジンに評価されやすい記事を作ることができます。
ブログで累計1億円の確定収益を上げた筆者がふだんから利用している自作ツールです。
長年にわたってカスタムを続けた自信作。一度購入すればずっと使うことができます。
下記から1,500円で購入できますので、ぜひご利用ください。

「売れる記事テンプレート」が収益UP!

ブログやアフィリエイトで商品を売るためには、
売れるための話の進め方・記事の書き方があります。
トップ営業マンが使う「セールストーク」のように、
ブログやアフィリエイトにも「セールスライティング」が存在するのです。
私サンツォがふだんからよく利用している5つの記事テンプレートをnoteにまとめましたので、
ぜひ下記からご確認ください。

お悩み相談&コンサルティング実施中!

- ブログやアフィでなかなか結果が出ない
- このままでいいのか心配になった
- 記事の書き方はこれでいいのかな
- 分野やサイト設計で迷っている
…などで不安を感じたり、悩んでいる方は、ぜひ私サンツォにご相談ください。
チャットやオンラインMTGにて、お悩み相談やコンサルティングを受けつけています。
有料にはなりますが、悩んで立ち止まっていたり、
間違った方法を続けていても時間と手間のムダになりますので、ぜひ一度ご相談ください。
以下からお申し込みいただけます。


超高速&格安レンタルサーバーが限定500円OFF!
国内最速!超高性能&格安レンタルサーバーの「ConoHa WING」。
今ならキャンペーン中につき月額640円~で利用することができます。しかも初期費用は無料!
しかも当「ブログ部」なら、さらに500円OFFになる特典付き!くわしくは下記の記事をご参照ください。



WordPressのカスタム・引越し・問題解決なら!
もしWordPressに関することで困ったことがあったら「サイト引越し屋さん」に相談しよう!
WordPressからWordPressへの引越し、ドメイン移管、テーマ変更。無料ブログからWordPressへの引越し。
WordPressのカスタムやサイト高速化、セキュリティ対策など、あらゆる問題・お悩みを解決してくれるサービスです!

僕もいつもお世話になっているよ!
相談は無料なので、まずは問い合わせしてみよう!
\ WordPressで困ったことがあったら! /
コメント