ブログ収益を2倍に増やす方法を解説!
ブログ収益を伸ばすにはいろいろありますが、今回ご紹介するのは
「たった3つの要素」を組み合わせるだけでブログ収益を倍増させる方法です。
あなたのブログからの収入を(まあまあ)簡単に激増できますので、ぜひ試してみてください!
今回はブログ収益を簡単に2倍に増やす方法を解説します。
「内部リンクでアクセス30%増」+「検索流入増でアクセス30%増」×「特単交渉で報酬単価1.3倍」
の3つの組み合わせで収益は200%になります。
ぜひ参考にしてみてください!

1.3倍×3で、ブログ収益が2倍に!

この記事は動画でも解説しているよ!
エース記事/エース商材を把握

ブログ収益を増やすためには、まず大前提として
エース記事/エース商材をしっかりと把握することが大切です。
エース記事:収益が多く発生してる記事/ページ
エース商材:収益が多く発生しているアフィリエイト商材
エース記事/エース商材を見つけるには、
ASPの管理画面やアドセンスの管理画面のレポート、リファラ情報をチェックします。
具体的なやり方はこちらの記事で解説していますので、あわせてご確認ください。
最近はITPなどの影響でリファラをとることが難しくなってきました。複数のページに同じ広告を掲載している場合、エース記事を見つけるのは正直難しいです。広告のクリックを計測するためには、Googleアナリティクスのイベントトラッキングなどを使うといいかも知れませんね。こちらの記事がくわしいので参考にしてみてください。
特単(特別単価)をもらう

特単とは特別単価の略で、
アフィリエイト広告で通常出ている報酬単価よりも高い単価に条件変更してもらうことです。
特単はブログ収益を激増させるもっとも効率的で手っ取り早い方法となります。
エース商材を中心に特単の交渉をする
特単をもらうのはまずはエース商材から。
売れている商品/サービスの報酬単価を上げるのがもっとも効率的に収益を増やせますよね。
前章で調査したエース商材を中心に特単の交渉をしましょう。
特単は意外にハードルが低い

特単をもらう方法はいくつかあります。
- ASP(もしくは広告主)から提案をいただく
- 僕らからASP(もしくは広告主)に提案をする
- ASPの特単申請フォームなどから応募する
特単を出すかどうかは最終的に広告主(広告を出稿する企業担当者)の判断になります。
広告主によって条件(発生実績、PV数、検索順位、掲載強化など)は違いますが、
まずはダメ元でASPに交渉してみることが大切です。
僕も15年以上広告主をやっていたので分かりますが、
意外と特単の条件はゆるい(ハードルが低い)広告主も多く、
発生10件くらいでも特単をもらえることも珍しくありません。
特単は1.3倍でもOK

特単はブログ収益を伸ばすためにもっとも効果的な手法です。
10万円の収益があるブログで3倍の特単をもらえれば、それだけで30万円ですよね。
僕も実際に5倍~10倍の特単を出してもらったことがあるので、決して不可能ではありません。
ただ、これはそもそも良いキーワードで検索1位を取れているなど、
広告主にとってメリットがあったから実現しただけであって、
誰もがこんな特単をもらえるわけではありません。
個人的には、そんなに実績のない商材であれば、
1.3倍の特単をもらえればまずはOKだと思います。
なぜ1.3倍でいいのかは後述します。
内部リンクでアクセスを流す

内部リンクとは、自分のブログ記事から自分の他のブログ記事へリンクを貼ることです。
内部リンクを増やしていけば1人のユーザーが複数のページを回遊してくれるのでトータルのアクセス数が増えます。
また役に立つ内部リンクはユーザーのメリットになりますし、SEO効果もあります。
エース記事にアクセスを寄せる

すでに多くの収益が発生しているエース記事にアクセスを集めることができれば
単純に収益も増えますよね。
第1章で把握したエース記事に、ブログ内の他の記事から内部リンクを貼りまくりましょう。
既存の記事から貼ってもいいですし、新しく記事を作ってもいいです。
ただ、まったく関係のない内容の記事から貼っても意味がないので、
関連性があるかどうか? ユーザーにとって有益かどうか? に注意しましょう。
TOPページにピン留めする
TOPページのヘッダー下に、読んで欲しい記事(エース記事)をピン止めして
固定しておくのもおすすめです。
記事下・サイドバー・記事中・フローティング広告で露出を増やす
その他にも下記の方法でエース記事の露出を増やしましょう。
- 記事下:記事下は記事を最後まで読んでくれた”質の良い読者”を効率的に関連記事に誘導できます。
- サイドバー:サイドバーにエース記事への誘導バナーなどを貼りましょう。追尾型にすると効果大です。
- 記事中:記事の本文の途中にPR枠のような形で内部リンクを入れることも可能です。プラグインなどを活用しましょう。
- フローティング広告:画面下などに追尾型のボタンや文言を表示させる方法。
フローティング広告はプラグインなどを利用して実装することができます。
ただしユーザビリティが悪化し、最悪の場合は検索順位の低下をまねく恐れがあるので注意しましょう。僕は以前使っていましたが、結果すべて取り外しました。
サイト内流入でアクセスを1.3倍に
これらの内部リンクの施策で、エース記事のアクセスを1.3倍に増やしましょう。
なぜ1.3倍でいいのかは後述します。
リライトで検索流入を増やす

エース記事のアクセスを増やすには、SEOで検索順位を上げることが効果的です。
記事をより良いものにリライト(=ブラッシュアップ)することで検索エンジンからの評価を改善しましょう。
小まめにリライトを繰り返す!つねに最新情報を
最近の検索エンジンは情報のフレッシュさ、メンテナンスの頻度も重視する傾向があります。
特にエース記事は小まめにリライトを繰り返し、つねに最新の情報が記載されている常態にしましょう。
ヒートマップ・サチコなどを使ってPDCAを回す

リライトをする際には感覚値だけで修正するのではなく、客観的なデータをもとに論理的にリライトしましょう。
下記のようなツールを使ってでリライトすると効果的です。
ヒートマップ
ヒートマップとは、ページ内のどこが読まれているのか?読まれていないのか?どこで離脱されているのか?どこがクリックされているのか?が視覚的にわかるツールです。
ヒートマップを使い「不要な情報を削る/位置を下げる」「必要な情報を付け足す/位置を上げる」などのリライトを施しましょう。
サーチコンソール
サーチコンソールでは、記事単体の表示数・クリック数がどのくらいあるか?どんなキーワードで流入しているか?CTRは平均と比べてどうか?などが調査できます。
タイトル変更や狙うキーワードの変更、ユーザーが本当に知りたいことを把握して内容を微調整する…などに活用できます。
ブログのリライトについてはこちらの記事にも詳しくまとめてありますので、ぜひ合わせてお読みください。
検索流入を増やしアクセスを1.3倍に
これらの記事リライトによって、エース記事のアクセスを1.3倍に増やしましょう。
なぜ1.3倍でいいのかは後述します。
「1.3倍×3回」でブログ収益が倍増

これまでにご紹介した方法は下記の3つです。
- 1.3倍の特単(特別単価)をもらう
- 内部リンクでアクセスを1.3倍に増やす
- リライトで検索順位を上げアクセスを1.3倍に増やす
これらの3要素はたったの1.3倍ずつで構いません。
ブログ収益を2倍に増やすには、この1.3倍を3つ組み合わせればいいのです。
内部リンク:アクセス30%増
+
検索流入増:アクセス30%増
×
特単交渉:報酬単価1.3倍
=
収益が2倍に!!
このようにちょっとの工夫・ちょっとの改善を組み合わせるだけで、
ブログ収益を200%に倍増させることが可能なのです。
特に2倍増だけにこだわる必要もありません。
1.5倍を3回組み合わせればブログ収益は3倍になりますし、2.0倍を3回組み合わせればブログ収益は6倍になります。
ぜひ各指標ごとの目標を立てて、ブログ収益の爆発的な増加を目指してみてください!
収益&アクセスを激増させるツール紹介
ブログ&アフィリエイトの収益、SEO集客、アクセス流入を改善させる、
筆者おすすめのツールを紹介します。
SEOに強い記事を作れるツール!

「収益がなかなか発生しない…」
「検索順位が上がらず、アクセスも少ない…」
このようなお悩みの原因の99%は、記事の書き方がダメだから。
そしてその記事の品質は、記事を書き始める前の調査・準備の段階でほぼすべてが決まってしまいます。
そんなあなたにおすすめのツールが『 事前準備シート』。
事前準備シートは、下記のような記事作成に必要なあらゆる要素を1枚のエクセルシートにまとめたツールです。
- キーワード調査
- 検索結果ページの調査
- 競合サイトの調査
- ペルソナ(中心的ターゲット像)の設定
- 検索意図の調査
- 仮タイトルの候補案を作成
- 記事構成(見出し構成)を作成
これらの事前調査をしておくことで記事の質は格段に向上し、
アクセスや収益を上げやすい記事、検索エンジンに評価されやすい記事を作ることができます。
ブログで累計1億円の確定収益を上げた筆者がふだんから利用している自作ツールです。
長年にわたってカスタムを続けた自信作。一度購入すればずっと使うことができます。
下記から1,500円で購入できますので、ぜひご利用ください。

「売れる記事テンプレート」が収益UP!

ブログやアフィリエイトで商品を売るためには、
売れるための話の進め方・記事の書き方があります。
トップ営業マンが使う「セールストーク」のように、
ブログやアフィリエイトにも「セールスライティング」が存在するのです。
私サンツォがふだんからよく利用している5つの記事テンプレートをnoteにまとめましたので、
ぜひ下記からご確認ください。

お悩み相談&コンサルティング実施中!

- ブログやアフィでなかなか結果が出ない
- このままでいいのか心配になった
- 記事の書き方はこれでいいのかな
- 分野やサイト設計で迷っている
…などで不安を感じたり、悩んでいる方は、ぜひ私サンツォにご相談ください。
チャットやオンラインMTGにて、お悩み相談やコンサルティングを受けつけています。
有料にはなりますが、悩んで立ち止まっていたり、
間違った方法を続けていても時間と手間のムダになりますので、ぜひ一度ご相談ください。
以下からお申し込みいただけます。


超高速&格安レンタルサーバーが限定500円OFF!
国内最速!超高性能&格安レンタルサーバーの「ConoHa WING」。
今ならキャンペーン中につき月額640円~で利用することができます。しかも初期費用は無料!
しかも当「ブログ部」なら、さらに500円OFFになる特典付き!くわしくは下記の記事をご参照ください。



WordPressのカスタム・引越し・問題解決なら!
もしWordPressに関することで困ったことがあったら「サイト引越し屋さん」に相談しよう!
WordPressからWordPressへの引越し、ドメイン移管、テーマ変更。無料ブログからWordPressへの引越し。
WordPressのカスタムやサイト高速化、セキュリティ対策など、あらゆる問題・お悩みを解決してくれるサービスです!

僕もいつもお世話になっているよ!
相談は無料なので、まずは問い合わせしてみよう!
\ WordPressで困ったことがあったら! /
コメント