プロフィール作成サービス「ペライチ」と「リットリンク」の2つを比較しています。
「ペライチ」と「リットリンク」の違いや、それぞれの特徴・メリットを徹底解説。
さらにプロフサイトを使って、SNSのプロフィールページやホームページを作る方法を説明します。
どうもおはこんばんにちは。
抱かれたくないブロガー第1位のサンツォです。
突然ですが、皆さんはSNSのプロフィールってどうしてますか?
Instagram、YouTube、Twitterなど、ブログと並行してSNSを運営している方も多いことでしょう。
しかし、
- Twitterのプロフィールは160文字のみ
- Instagramに貼れるリンクは1つだけ
- YouTubeの動画概要欄はあんまり見られない
…などなど、SNSのプロフィール欄には制限も多く、困った経験をお持ちの方も少なくないと思います。
そこでおすすめしたいのが「プロフィール作成サービス」です!
今回は、SNSやブログを運営している方におすすめのプロフィール作成サービス、
「ペライチ」「リットリンク」の2つを、いろいろと比較しながらご紹介します。
プロフィール作成サービスとは
「プロフィール作成サービス」とは…
プロフィールページなどの簡単なWebサイトから、ホームページなどのページ数の多いWebサイトまでを、
誰でも・簡単に・低コストで作ることができるサービスです。
昔はホームページを作るためには数十万円のコストが掛かかることもありましたが、
最近はプロフィール作成サービスを利用することで、無料~月数千円という低コストで気軽に作成できるようになったんですよね。
「プロフィール作成サービス」は今、個人の発信者からはもちろん、店舗や企業からも大きな注目を集めているんです。
ペライチとは
ペライチとは、初心者でも簡単にホームページやプロフィールページが作れるサービスです。
会社やお店のホームページ、自己紹介のプロフィールページ、イベントサイトなどを作る際に便利です。
ペライチは無料で始められるプランから有料版のプランまで、合計4つのプランが存在します。
もっとも料金が高い「ビジネスプラン」でも、2,980円/月と利用しやすい価格であることも魅力の1つです。
プラン | スタートプラン | ライトプラン | レギュラープラン | ビジネスプラン |
---|---|---|---|---|
料金 | 無料 | 980円/月 | 1,908円/月 | 2,980円/月 |
公開ページ数の上限 | 1ページ | 3ページ | 5ページ | 10ページ |
こんな人におすすめ! | とりあえず試してみたい人無料で使い続けたい人 | 複数ページが必要だが、料金を最低限にしたい人無料プランよりも少し機能を追加したい人 | 簡単なホームページ・プロフィールを作りたい人 | ペライチの全機能をフルに使いたい人ビジネスで活用し、使いこなしたい人 |
概要 | とりあえず無料で使って感触を確かめたい方におすすめ。 公開ページ数の上限は「1ページ」のみ。独自ドメインは使用できない。 | 有料版の中で一番「安い価格」のプラン。 独自ドメインに対応しているが、「アナリティクス(アクセス解析)」が利用できない。 | ペライチがおすすめしているプランで、標準的なホームページを作ることができる。 独自ドメイン・アナリティクス(アクセス解析)に対応している。 | ペライチの全機能を利用できるプランで、ビジネスで活用する方におすすめ。 レギュラープランの全機能にプラスし、「メルマガ配信」「決済機能」「予約機能」など付加機能を利用できる。 |
リットリンク(lit.link)とは

リットリンク(lit.link)を一言で言うと、スマホで簡単・お洒落に、複数のリンクをひとつのプロフィールページにまとめるサービスです。
- すべての機能を完全無料で使える
- スマホ1台でプロフィールを作成できる
- 豊富なテンプレートがある
- アプリ不要でLINEで操作できる
- 登録が簡単
すべての機能を完全無料で使える
リットリンク(lit.link)では下記の機能を完全無料で使うことができます。
- 豊富なテンプレート
- 豊富なリンクの種類
- プリセット画像
完全無料ですべての機能を使うことができ、かつ豊富な機能が揃っています。
スマホ1台でプロフィールを作成できる
リットリンク(lit.link)でプロフィールを編集・作成する際は、スマホ1台で簡単に操作することができます。
PCを持っていない人でも、スマホのみで編集できるのはメリットですね。
豊富なテンプレートがある
リットリンク(lit.link)には、数多くのテンプレートが存在します。
実際に使用できるテンプレートをいくつか紹介しましょう。
tokyostreet(東京ストリート)

brusselsbloom-a(ブリュッセルブルーム)

californiaweekends(カリフォルニア ウィークエンド)

niseko light blue(ニセコ ライトブルー)

アプリ不要でLINEで操作できる

リットリンク(lit.link)はアプリ不要で、LINE画面からデザイン変更をおこなえます。
操作も簡単なので、すぐに使いこなすことができます。
登録が簡単
リットリンク(lit.link)はLINE連携によってたった1分で新規登録が完了します。
LINEアカウントがない場合でも、メールアドレスとパスワードの設定だけで、簡単に登録できてしまいます。
ペライチとリットリンクの比較
短時間でホームページやプロフィールを作成できる「ペライチ(無料版)」と、
スマホひとつでプロフィールを作れる「リットリンク(lit.link)」の2つのサービスを比較してみました。
項目 | リットリンク | ペライチ |
---|---|---|
自由度 | 〇 | △ |
簡単さ | ◎ | 〇 |
テンプレート | ◎ | △ |
ペライチとリットリンク(lit.link)の違いを、もうちょっと詳しく見てみましょう。
- 自由度
- 簡単さ
- テンプレート
自由度
まずは自由度の比較です。
リットリンク(lit.link)
リットリンク(lit.link)では、豊富なプリセット画像から好きな背景やサムネイルを選択できます。

また、YouTube・画像・文章などの多彩なリンク方法を選ぶことができます。
これら機能をすべて無料で・制限なく利用することができます。
ペライチ
一方でペライチは、無料版では利用できる機能が限られています。
本格的なプロフィールを作成したいなら、ビジネスプランを購入すれば問題ないですが、できれば無料で利用したいですよね。
あくまで無料でできる範囲内で考えると、リットリンクよりもペライチの自由度は低いと言えます。
簡単さ
次に操作性、簡単さの面で比較してみます。
リットリンク(lit.link)
リットリンク(lit.link)は、スマホひとつでプロフィールページを作成することができます。
複数のSNS、ブログ、商品紹介などのリンクをひとつのページにまとめられるので、リンクを1つしか貼れないSNSなどではとても重宝します。
リットリンク(lit.link)を実際に使う流れは下記の通りです。
手順1. | アカウント作成 | LINE連携でアカウントを作成 |
手順2. | プロフィールを作る | テンプレートの利用でデザインを一括反映。カスタマイズ性が高く、オリジナリティに溢れたページも作成可能 |
手順3. | リンク発行 | 作成したページのリンクをごSNSなどに貼ることができる |
ペライチ
ペライチは、3つのステップでプロフィールを作成・公開することができます。
ペライチで実際にホームページやプロフィールを作成する手順は下記の通りです。
手順1. | テンプレートを選ぶ | 豊富に用意されたテンプレートから作りたいイメージに近いものを選ぶ |
手順2. | 内容を作る | ホームページまたはプロフィールに掲載したい「文章」「画像」を簡単操作で作成できる |
手順3. | 公開ボタンを押すだけ | 内容の作成が終わったら「公開ボタン」を押すだけで、あっという間に公開できる |
テンプレート
デザインテンプレートの面で比較してみます。
リットリンク(lit.link)

リットリンク(lit.link)では、豊富なプリセット画像の中から好きな背景やサムネイルを選択できます。
たくさんのデザインテンプレートがすべて無料で利用できるのです。
ペライチ

ペライチでは、57種類のテンプレートを利用することができます。
しかし、無料で利用できるテンプレートは29種類です。
リットリンク(lit.link)と比較して無料で利用できるテンプレートが少ないという点は、デメリットかもしれません。
リットリンク(lit.link)を使うメリット
リットリンク(lit.link)を利用するメリットはどんなものがあるでしょうか?
- 被リンクになる
- 複数のリンクを簡単・オシャレにまとめられる
- フォロワーが増える
被リンクになる
リットリンク(lit.link)に自分のブログのURLを掲載することで、簡単に被リンクを作ることができます。
複数のリンクを簡単・オシャレにまとめられる
リットリンクでは、複数のSNS・ブログ・アフィリエイトなどのリンクを、簡単・オシャレにまとめることができます。
フォロワーが増える
リットリンクでは、Twitter・Facebook・InstagramなどのSNSリンクをまとめることができ、あなたが運営するメディアの一覧を1ページ内にまとめて紹介できます。
訪れたユーザーに複数のSNSのアカウントを一度に紹介することができ、フォロワー獲得に繋がります。
プロフィール作成サービス「ペライチ」「リットリンク」比較 まとめ
本記事では、代表的なプロフィール作成サービスである、「ペライチ」と「リットリンク」を比較しました。
ペライチは、会社や店舗のホームページや、イベントサイトなどを作るときにとても便利です。
しかし、「無料版でできることが限れられる」というデメリットがあります。
一方でリットリンク(lit.link)は、複数のSNS・ブログ・商品紹介などのリンクを簡単・お洒落に1つのページにまとめるときに非常に便利です。
スマホで操作できる・誰でもオリジナルページを簡単に編集&作成できる・たくさんのテンプレートを無料で利用できるなど、メリットが多いです。
なるべくお得に、お洒落なプロフィールページを作成したいという方は、リットリンクがおすすめです。
収益&アクセスを激増させるツール紹介
ブログ&アフィリエイトの収益、SEO集客、アクセス流入を改善させる、
筆者おすすめのツールを紹介します。
SEOに強い記事を作れるツール!

「収益がなかなか発生しない…」
「検索順位が上がらず、アクセスも少ない…」
このようなお悩みの原因の99%は、記事の書き方がダメだから。
そしてその記事の品質は、記事を書き始める前の調査・準備の段階でほぼすべてが決まってしまいます。
そんなあなたにおすすめのツールが『 事前準備シート』。
事前準備シートは、下記のような記事作成に必要なあらゆる要素を1枚のエクセルシートにまとめたツールです。
- キーワード調査
- 検索結果ページの調査
- 競合サイトの調査
- ペルソナ(中心的ターゲット像)の設定
- 検索意図の調査
- 仮タイトルの候補案を作成
- 記事構成(見出し構成)を作成
これらの事前調査をしておくことで記事の質は格段に向上し、
アクセスや収益を上げやすい記事、検索エンジンに評価されやすい記事を作ることができます。
ブログで累計1億円の確定収益を上げた筆者がふだんから利用している自作ツールです。
長年にわたってカスタムを続けた自信作。一度購入すればずっと使うことができます。
下記から1,500円で購入できますので、ぜひご利用ください。
「売れる記事テンプレート」が収益UP!

ブログやアフィリエイトで商品を売るためには、
売れるための話の進め方・記事の書き方があります。
トップ営業マンが使う「セールストーク」のように、
ブログやアフィリエイトにも「セールスライティング」が存在するのです。
私サンツォがふだんからよく利用している5つの記事テンプレートをnoteにまとめましたので、
ぜひ下記からご確認ください。
お悩み相談&コンサルティング実施中!

- ブログやアフィでなかなか結果が出ない
- このままでいいのか心配になった
- 記事の書き方はこれでいいのかな
- 分野やサイト設計で迷っている
…などで不安を感じたり、悩んでいる方は、ぜひ私サンツォにご相談ください。
チャットやオンラインMTGにて、お悩み相談やコンサルティングを受けつけています。
有料にはなりますが、悩んで立ち止まっていたり、
間違った方法を続けていても時間と手間のムダになりますので、ぜひ一度ご相談ください。
以下からお申し込みいただけます。
超高速&格安レンタルサーバーが限定500円OFF!
国内最速!超高性能&格安レンタルサーバーの「ConoHa WING」。
今ならキャンペーン中につき月額640円~で利用することができます。しかも初期費用は無料!
しかも当「ブログ部」なら、さらに500円OFFになる特典付き!くわしくは下記の記事をご参照ください。
WordPressのカスタム・引越し・問題解決なら!
もしWordPressに関することで困ったことがあったら「サイト引越し屋さん」に相談しよう!
WordPressからWordPressへの引越し、ドメイン移管、テーマ変更。無料ブログからWordPressへの引越し。
WordPressのカスタムやサイト高速化、セキュリティ対策など、あらゆる問題・お悩みを解決してくれるサービスです!

僕もいつもお世話になっているよ!
相談は無料なので、まずは問い合わせしてみよう!
\ WordPressで困ったことがあったら! /
コメント