WordPressの始め方を分かりやすく解説!こちらをクリック

年間1000本のブログをみてきた筆者が選ぶ【絶対に稼げないブログ】の7パターン

仕事に悩む、疲れた
  • URLをコピーしました!
この記事のまとめ

年間1000本以上のブログを分析している筆者が、「絶対に稼げないブログ」のパターンを7つのトピックにまとめて紹介!

ブログで稼げない人が陥りやすい間違いを、解決策とともに解説しています。

自分があてはまらないかをチェックしつつ、ブログの方向性を考え直すキッカケとしていただければ幸いです。

私サンツォは本業で企業のマーケティング担当をしており、アフィリエイトの広告主という立場でもあります。

広告主は、A8やらアクセストレードやらの“ASP”を通して自社の商品をアフィリエイターさんに売ってもらい、

売上の一部を報酬としてお支払いします。

日々どのブログやどのアフィリエイトサイトで商品が売れたか? どんなバナーやどんなLPが効果が高いのか? どんな記事を書いてどんな売り文句を添えれば商品が売れるのか?

…みたいなことを分析しているわけですね。

もちろんサイトを審査・承認することも仕事なので、毎日たくさんのブログやWebサイトをチェックしています。

数にすると年間500〜1000サイトくらいは見ているかも知れません。

そんなことを長年やっていると、どんなブログならお金を稼げるのか? どんなブログだと稼げないのか? みたいなことが何となくわかってくるわけです。

というか、稼げるブログなんて全体の数パーセントくらいしかないですから、ほとんどは売れない残念なブログばかりを目にすることになるのですが…

今回は、そんなわたしが「こんなブログは絶対に稼げない!」と思うダメブログの事例を、全7パターンに分けご紹介していきたいと思います。

ブログ相談受付中

「ブログでぜんぜん稼げない…」「このままで上手くいくのか不安…」という方は、筆者サンツォにブログ相談をしてみませんか?

ブログ歴8年以上、40ヶ月以上連続で7桁(100万円)以上のブログ収入を達成しているサンツォが、あなたのブログの改善点を的確にアドバイスします!

ココナラで評価5をキープしている大変満足度の高いブログ相談ですので、きっとあなたのブログの突破口が見つかるはずです。

ブログ相談(コンサルティング)には、オンラインMTG版・チャット版の2種類があるので、下記のサイトから選んでね。

目次

SEOに強くて、お洒落で、記事制作スピードも速いテーマ!
マクサンでも使っている超おすすめテーマ「SWELL」はこちら!

1976年生まれ。東京都出身。合同会社田舎暮らし代表。複数の業界にて20年近くWebマーケティングの仕事に携わる。2013年より副業でブログを開始。 複数のブログ・SNSを運営した経験を活かし、ブログやアフィリエ イトのノウハウを発信する当ブログを開設。またブロガーのためのオンラインサロン「マクサン」の共同オーナーを務める。フォロワー10万人を抱えるInstagram「ベランダ飯」も運営。借金地獄のどん底からブログ一本で這いあがり、月収300~400万円を稼げるように。2020年2月には累計収益が1億円を突破。著書に『マクサン式Webライティング実践スキル大全(マクサン本)』(大和書房)などがある。GMOのオウンドメディア「ワプ活」で全記事の監修も務める。本名は吉岡 智将

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。 副業でガジェットサイト「マクリン」の運営を2017年5月に開始し、2019年12月に副業を株式会社makuriに法人化。2020年4月に合同会社レイテラスを設立し、コワーキングスペース「レイテラス」を開店。撮影スタジオ「レイテラススタジオ」もスタート。ブロガー向けオンラインサロン「マクサン」の共同オーナーをつとめ「マクサン本」の共著者。

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

商品カタログ風ブログ

商品カタログ

アフィリエイトの商品リンクをぺたっと貼り、どっかからコピーしてきた商品紹介の文章をそのままペーストするか、ちょっぴりリライトするだけ。

そんな記事ばっかりで、まるで商品カタログや折込チラシのようになっているブログのことです。

載せている商品のジャンルもバラバラで、なんの個性もポリシーもない。

もちろん読者は魅力を感じないし、それどころか検索にも引っかからない。

こんなブログじゃ絶対に売れるわけないですよね。(少なくともわたしが見てきた中ではうまくいった事例は一例もありません)

しかし、わたしが普段目にするダメブログのなかでもっとも多いのが、この商品カタログ風ブログなのです。

そんなクソ記事を100個量産するくらいなら、1つの商品にいまの3倍チカラを注いだほうが明らかに売れるようになります。

無駄な努力はやめて、有意義な時間の使い方をしたいものですね。

雑多な徒然日記ブログ

メディアの方向性

どうでもいい庶民の日常を徒然なるままに綴った日記ブログ。

まあ、はじめてブログをやる人はだいだいこのパターンですよね。

でもあなたの日常なんて他人にとってはウンコ以下の価値でしかありません

そんなゴミ情報を世の中に発信する時代は、昭和とともに終わりを遂げています。

しかし、別に「あなたの人生に価値がない!」と言っているわけではありませんよ。

どんな人でも必ず、他人の役に立つ情報を持っています

それは「今日は千葉のアンデルセン公園に行った。紅葉がキレイだった。」とか…

「今日は友だちのチアキと六花亭のバターサンドをつまみながらお茶を飲んだ。」…みたいなゴミ情報ではなく、

世の中の人が「これが知りたかった!」「調べていたのはこれだ!」と思うような情報です。

あなたの経験、趣味、好きな物事の中から、それを見つけ出してください。

なければ今から勉強して、調査して、まとめましょう。

要するに他人が知りたいと思うこと(ニーズ)を知り、それを解決するための情報を発信するということですね。

「だそうです」ブログ

語尾に「~だそうです」「~だと言われています」「~かも知れません」を多用しているブログもダメです。

つまり断言することなく、あいまいな言い方でごまかしているということです。

こうゆう書き方をしているブロガーは、たいていろくに調査・検証もしないまま適当に書いていたり、他人の意見をただ引用するだけの三流ブロガーです。

自分の意見をビシッと断言できないような人は、絶対に成功することはできません。

だってそんな人が発信する情報なんてつまらないし、信用できないですからね。

タイトルも文章も無個性なブログ

ノートとコーヒーとブログ

毎日のようにブログをチェックしていると、もうどれを見てもまったく一緒に思えてくるんですよね。

無個性なタイトル、無個性な文章、無個性なテーマのブログがなんと多いことか…。

オリジナリティ個性は、稼げるブログを作るためにものすごく大切な要素です。

Googleの検索アルゴリズムにも、人間の読者にも、他のサイトと同じようなことが書いてあるオリジナリティがないブログには興味を持ってもらえません。

あえてあなたのブログを選ぶ理由がないからです。

書き手の顔が見えないブログ

これも個性の話と似ていますが、書き手の顔を想像できないブログ書き手の存在感や人となりを感じられないブログはつまらないですよね。

誰も情報を発信していないニッチな分野であればそれだけで価値がありますが、そんなスキマはこの世の中めったに見つかりません。

結局はそれなりに競合性の高い分野に飛び込むことになるので、似たような内容の情報が多くなってしまいます。

そんな環境下では誰が発信した情報なのか?が重要になってくるのです。逆に言うと、そこでしか差別化ができないということですね。

他のブログやサイトとは違う視点をもつことが重要ですし、TwitterやFacebookなどで記事には書けない本音や裏話を暴露するのも良いでしょう。

また、もっとシンプルに“顔出し”をしていまうのもアリです。ビジュアルは一瞬でイメージが伝わりますからね。

どうしても“顔出しNG!”って人は、イラストなどでキャラクターを作ってしまうのもオススメしますよ。

ご飯の写真をアップするブログ

image

自分が食べたご飯を写真にとってアップするやつのブログは、大抵しびれるくらいつまらないです。

これほど無個性で創意工夫のないテーマが他にあるだろうか?

自分の食事の写真をアップするというのはつまり、前述した「日記ブログ」と同じです。

何者でもないあなたの食事に興味を持つ人なんて、1万人に1人もいないですからね。

お金のことばっかり考えているブログ

ブログやアフィリエイトでお金を稼ぐ。コインを積み上げてお金の計算をしている

ブログでお金を稼ぎたいなら、お金を稼ぐ方法を四六時中考えることが大切です。

たくさんチャレンジしてたくさん失敗して、試行錯誤をした経験が商才につながるのですから。

ただし、それがブログ上に見えてしまってはいけません。

ユーザーのメリットよりも小銭稼ぎを優先しているブログなんてウンザリしますよね?

残念ながらアフィリエイト目的で作ったブログの多くは、この基本的な間違いを犯してしまっています。

稼げるブログ、成功するブログを作るためには、まずは「ユーザー(読者)が第一優先!」であるべき。

ユーザーの悩みやニーズを解決し、ユーザーのメリットを考えるブログだからこそ、結果的に成功しお金を稼ぐことができるのです。

この順番を間違えてはいけません。

稼げないブログの事例 まとめ

ノートパソコンの上で寝てしまった猫

さて、いかがでしたか?

自分で書いておきながら「俺もぜんぜんできてないよなぁ」と反省する点がたくさんあったわけですが…

今回の内容を振り返り、逆に「お金を稼げるブログにするにはどうするべきか?」をまとめると下記のようになるはずです。

  • あなたのブログを選んでもらえる理由を作る
  • それは個性だったりあなたの顔だったりする
  • 自分本位でなくユーザーを優先するべき
  • ユーザーの悩みやニーズを解決しよう

いろいろ試行錯誤して、あなたもユーザーもHappyになれるブログを目指したいですよね。

ブログ相談受付中

「ブログでぜんぜん稼げない…」「このままで上手くいくのか不安…」という方は、筆者サンツォにブログ相談をしてみませんか?

ブログ歴8年以上、40ヶ月以上連続で7桁(100万円)以上のブログ収入を達成しているサンツォが、あなたのブログの改善点を的確にアドバイスします!

ココナラで評価5をキープしている大変満足度の高いブログ相談ですので、きっとあなたのブログの突破口が見つかるはずです。

ブログ相談(コンサルティング)には、オンラインMTG版・チャット版の2種類があるので、下記のサイトから選んでね。

仕事に悩む、疲れた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • Sanzzoさん、はじめまして。
    大喜まさこと申します。

    この記事を読んで、反省もしましたが、新たに気づいたこともあり、
    たいへん学びが多くありがたいと思いました。
    気づいたこと、それは、今まで私は私らしさを消して、
    読者の悩みにばかりフォーカスしていました。
    解決することだけを願って書いていました。

    でも、誰が、どんな人が書いているのか、
    それも読者は知りたいんですね。

    うわぁ、書き直したい、書き直したい~~、とムズムズし出しました。

    Sanzzoさんの記事をもっとたくさん読ませていただきたく、ブックマークしました。
    また来させていただきたいと思います。

    • 大喜さん、コメントありがとうございます!
      個性を感じないものを好きなひともいるので、それはそれで間違いではないと思います。
      個性を打ち出した方がいいというのは、あくまで差別化の手段としてですね。

      個性を打ち出すと今よりもファンは増えますが、アンチも増えます。でもそのほうがメディアは楽しいと(個人的には)思いますよ。

  • こんにちは。
    いつも楽しく拝見しています。

    よくネットビジネスの世界で稼いでいくためには個性を出すことや、
    自分の信念・理念を読者さんに伝えていくことが大切だという話を聞くのですが、
    自分自身の価値が低い場合はそういった面を出さないというのも一つの手でしょうか?

    • コメントありがとうございます!
      「価値」というのをどんな意味で使ってらっしゃるのか分かりませんが…

      私が個性を大切にしよう!というのは、乱暴に言いかえると「もうちょっとひねらんかい!」という意味です。

      つまり他と同じようなような事ばっかり書いてないで、違った視点・違った検証方法・違った言葉で表現しなさいということです。

      こういうオリジナリティを作るための努力が「価値」につながるのであって、努力をしない人のアウトプットには価値がありません。

      あなた自身に価値があるかないかではなく、努力が価値につながるのです。

      なので頂いた質問に対しての答えは「NO!」ですね。価値を作るための努力をしないメディアは生き残れないと思います。

  • はじめてコメントさせて頂きます。
    読みやすいですねー!
    真面目なところと吐き捨てるところのバランスが絶妙だと思います。
    ブログ初心者で、今色々なハウツー系のブログを読み漁っているのですが、こちらのブログが1番好きです。
    これからも参考にさせていただきます。

    • コメントありがとうございます!
      これからもどんどん吐き捨てていきたいと思います♪

  • これ一部の地域では受け入れられるのか?
    なんだか感じ悪い文章のブログだな

    • コメントありがとうございます!
      ただ仰ってる意味がよく理解できません。一部の地域ってなんですか?
      人のことをどうこう言う前に自分の日本語を直しましょう。はい、やり直し!

  • 1~2年後にまずはサラリーマンのお小遣い程の収益を目指してブログを始めようと、マクサンさんを読み漁らせてもらってます。

    まだ本記事のコメント欄を見ていたら教えていただきたいのですが、マクサンさんの始まりはどんなジャンルについて書かれている記事だったのでしょうか。t

    • てづさん、コメントありがとうございます!

      実はマクサンは2代目?3代目のブログで、初めからブログ論(というかブログ批評)について書いてましたね。

      一番最初のブログは何かというと、節約・貯金系のブログでした!

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次